ひめかゆに
ついて
焼石温泉岳 焼石クアパーク ひめかゆ
「自然」と「健康」、「温泉」、そして「食」。
ひめかゆのロゴは、
私たちが大切にする焼石温泉岳の「豊かな自然のおもてなし」を表しています。
それこそが、人間本来の美しい感性を呼び起こすものだから。
ひめかゆが奏でるのは、
自然の恵みを交えた五感の「ハーモニー」。
視る、聴く、香る、味わう、触れる。
すべてにおいて、一点の曇りもない非日常空間へ。
五感が歓ぶひととき。
それは、日常から解き放たれた感性と出会えるひとときかもしれません。

- NATURE自然
- 胆沢扇状地の扇の要に位置する奥州市の奥座敷のひめかゆ。
そばには国内有数のロックフィルダムの「胆沢ダム」と奥州湖があり、
自然が織りなす息遣いで季節のうつろいを感じさせてくれます。
背後にそびえる栗駒国定公園焼石岳は春から秋まで高山植物が咲き誇り、
姥石平のお花畑は愛好家から天上の楽園とも呼ばれています。

- HEALTH健康
- 健康長寿の4大要素(食事・睡眠・心身のケア・人とのコミュニケーション)を
提供する温泉保養公園としてのひめかゆ。
森に囲まれたマイナスイオンが豊富な立地、
浴用効果の高い療養泉で得られる良質な睡眠と心身のケア。
大自然の懐に抱かれたひめかゆで心と体のリフレッシュを。

- HOT SPRING温泉
- 2種類の源泉が楽しめるひめかゆ。
地下1190mから湧出する温泉は県内屈指の高温で、
温泉のミネラル成分が体の細胞に浸透しやすいのが特徴。
またナトリウム塩化物泉は保湿効果が高く
湯冷めしにくい「温まりの湯」と呼ばれます。

- FOOD食
- ひめかゆの食事は旬の食材を丁寧に仕上げた和食膳が基本。
しかも懐石方式での料理のサービスは、冷たい料理や温かい料理を
タイムリーにお召し上がりいただくことをモットーとしています。
地元に伝わるエゴマを使った「じゅうね餅」はアンチエイジングの
効能が高い体に優しいお餅。
昔懐かしい味わいを楽しみながらより健康になれる当館の名物料理です。